関西地区中心の電車を撮りに行く人のための情報サイト たまに中の人の撮影記事が投稿されます 

中の人は南海高野線沿線のインスタグラマー@nankadaid810によるワンマン運転です時々 鉄道以外の話題も扱います

記事一覧【鉄道コム上】 

おすすめ記事

カメラ・スマホ 熱くて撮れない時に読みもの

初心者むけの撮り鉄向けカメラの選び方

もうひとつの趣味:風景写真集のお買い上げよろしくお願いします

NankadaOneの風景写真作品を買う

PVアクセスランキング にほんブログ村

このページのリンクを共有する

【一部8K高画質対応可】写真利用のお問い合わせ

撮り鉄ドットコム及びNankadaiOneの作品についての利用についてはこちらからお問い合わせください

第三者のフリー素材はこちらからお探しできます

印刷依頼はこちらからお承ります

なおD850が動いている趣旨を記載している投稿はZ9が動画撮影に回っていることが多いですので8K60P動画のデーターの提供も対応できますのでご相談ください。

なお対価が安すぎると判断した案件はお断りする場合があります

ーー

希望価格表

当サイトでは原則法人による大量申し込みなどについては値引きなどをおこなえる場合がありますのでご相談ください

なお一般向けの値引きは初めてのご利用の場合は行っていません

ポスターなどでの利用の場合は当方による確認により良質なクレジット表記があると判断した場合は最終的価格から1割引き以上を行う場合があります

通常画質

管理人が希望する額面(4K画質/約800万画素)

報道目的、1枚1記事3000円

雑誌での使用、その雑誌の1冊の販売価格もしくは三千円安い方【新聞は報道目的扱い】

グッズ・商品ラベル化、1個につき製品額面の2%【販売価格が安い食品など】食品以外は画像使用する面積や販売価格に応じて変動

ポスター利用、1部につき50円

チラシ・ビラ類1部につき10円

Youtube・SNS1投稿につき三百円(営利を目的としないものなおかつ万人に対し批評が伴わないものに限る)

非独占的な長期ライセンス(要相談)

超高画質データー

下記の物は超高画質料金としていただきます

超高画質料金は掲出場所で料金は変動します、なお超高画質料金についてはZ9・D850・D810のフル画素で撮影した写真なおかつ主体被写体の映りが2400万画素以上の場合

A2ポスターでの利用:一枚につき100円

ターミナル駅の吹き抜け空間での吊り広告での利用:一枚につき3万円~

上記のうち第三者が直接手に取るもの【ポスター以外】制作後1部を撮り鉄ドットコム管理人に無償で譲渡いただきますようお願いします

明らかに画質が悪く信用失墜となるような製品の場合は許諾取り消しの場合がありますので適切な画質の商品をお買い上げ願います

写真下部へのクレジットの表記(クレジット名は"撮影:NankadaiOne")(必須)

提供画質(dpiでの対応は下記記載以外ではしておりません)(必須)

申し込み前同意前の事項

取引先の所在地は日本国内である事

上記の申込みは全て非独占的なライセンスに限ります

同一性保持は明らか第三者によるクレームになるような画質である場合や法令違反などにならない限りはこちらから申立ては致しません、画像の加工などはお客様の方で可能です

管理人からは撮り鉄ドットコム及びNankadaiOneグループのコンテンツ提案内容から承認できるものに関してのみ写真利用ライセンスを付与するものとなります

状況によっては立ち会いでの商談も可能です立ち会いでの商談を希望する場合は商談可能場所の記載をお願いします

お支払い方法は立ち会い時の現金払いもしくは代引きのみです

代引き手数料および送料は六千円以上の場合こちらで負担します

撮り鉄ドットコムは写真を貸し出すことのみを行います第三者が所有する知的財産権についての各種処理、利用許諾は申込者様の方で別途行っていただきます

その他お客様は撮り鉄ドットコムのサイトポリシーに同意したとみなし下記の送信ボタンを押してください

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

PleaseRead messed

There is a risk that your settings may causeproblems with the operation of 撮り鉄.com.

Please refer to the following indexsite for how to display this message.

 

https://nankadaipicture.wixsite.com/index/uesr-pc

鉄道コム

error: 画像や文章の複製前に必ずサイトポリシーをお読みください 運用クリックできない場合は後でお願いします