撮り鉄ドットコム

南海高野線沿線のインスタグラマー@nankadaid810によるワンマン運転です時々 鉄道以外の話題も扱います

記事一覧【鉄道コム上】

2023年12月、2024年1月の3色のやくも運用

初心者むけの撮り鉄向けカメラの選び方

NankadaOneの風景写真作品を買う

-AD-

撮り鉄ドットコムの筆者になりたい

撮り鉄ドットコムの筆者になるには下記の資格を有している必要があります

撮影機材は不問ですが手入れはしっかり行き届くように

スマホで撮った写真でも十分ここなら戦えますよ。

ーーーー

1、ブログ歴1年以上

(注意;ツイッター、フェイスブック類似SNSはブログに含みません)

2、鉄道が好きなこと

3、撮影に関しての法令規則に遵守できる方

4、ネットの仕組みがある程度わかってる方

5、NankadaiOneの全SNSでブロックされていない方

6、文書にユーモアある人

7、販売業、マーケティング業、メディア業に従事した歴がある人は優遇して審査を通します

次の条件に当てはまる方でライター志望の方はお問い合わせフォームからご連絡ください

試験内容

1次試験筆記試験(オンライン受講のみ)

2次試験実技面接試験(河内長野市内で列車撮影及びブログ投稿)

なお2次試験にかかる費用及び通信費は受講者持ちです

報酬:歩合制 (収益の3割はロイヤルティとしてNankadaiOneに行きます)

※利用したメディア容量等からサーバー利用費を残りの7割からこの際引かせていただきます

例、利用画像容量が32GB=サーバー維持費年間で約2000円天引き

天引きした後の支払いで年間1万円以上の報酬が発生次第支払いのご連絡をします

年間1万円以下の場合はお支払いしません

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Operation is not guaranteed

Please go to another site

Recommended site: tetsudo.com

error: 複製をご希望ですか?