インスタグラムのスクリーンショット
撮り鉄ドットコムの支配人NankadaiOneは元々インスタ出身と言われていますが今年に入りSNS各社がトラブル続きでありますのは残念ばかり
いよいよネットで情報発信するにもひと工夫が必要な時代となってきました。
それが撮り鉄ドットコム、なぜ風景写真じゃなく鉄道中心かはですが運営ノウハウが風景関係のブログは過去の成績が非常に悪かったため鉄道ブログならなんとかやっていけると言う判断になりました。
河内長野の観光コンテンツは奥河内ブランドオールスターズより南海6000系の方が桁外れで圧倒的に人気
ーADー
ー
今回はツイッター(現X)の有料化が発表されましたが、鉄道ファンの皆さんツイッターなくなっったら鉄道情報どう仕入れますか?
例えばうちの陣地(南海電鉄界隈)だとツイッターが8割が情報源です。
他の部分は運用調査掲示板サイトとブログ、南海電鉄公式になります
個人ドメインで運営している南海関係サイトはやはり数えるほどしかないでしょう。
-AD
このままじゃみんな何処へ行くのか
インスタグラムやフェイスブックも経営面で現在心配は不要と思いきや・・・
フェイスブックはワンマンカンパニー状況で方針コロコロ変わり、インスタのハッシュタグ検索は人気順しか出ず偏った間違えた情報やマナー違反画像の拡散も多い上外部リンクが貼れない
インスタは洗脳ツールとなりかねないのも実情です。
マナー違反の写真がインスタの 非鉄な分野で特にかなり多く見かけます
それに対しての撮影内容が違法であっても異議申し立てもインスタは受付しませんし最近じゃ自作自演のいいねの多い投稿もかなり目立ちます。
道路のど真ん中に自家用車を停めて撮影したのが映え映えなのはどう見ても大問題
道路交通法違反の疑う撮影内容はインスタは人気順に出ないアルゴを組むべきである
ーーー
時代は自分でサーバーを契約してワードプレスぐらいインストールしてユーザー様に提供する時代が2023年来たんだなと思っています。
もうSNSは終わったんだ、そういう心境なのも今年の私です
今後
運営資金はどう稼ぐか当ブログの課題です。
最新情報(鉄道ニュース・筆者撮影記事)お探しの場合下記からが便利
(C)NankadaiOne この投稿での画像の保存、印刷及びスクリーンショットの取得はお断りします
UR Lを掲示せず転載を行った場合は著作権法に抵触する可能性があります、文書・画像の利用ルールについての詳しいルールはサイトポリシーをご覧ください
北海道 東北 関東 信越 北陸 東海 近畿 中国 四国 九州
JR北 JR東 JR海 新幹線 JR西 JR九 JR四 JR貨物
ツイッターなどSNSの転載コンテンツについては各社のSNSの利用規約の運営会社による再ライセンス規定に基づき実施しています
写真が正常に表示されない場合はサイトポリシーを一読の上動作環境下での再アクセスをお願いします
(サイトポリシー内 動作保証環境外のシステムからのメッセージ送信はエラーが発生しがちです)
(C)撮り鉄.com
当サイトのリンクは原則フリーですが画像への直リンクはお断りしています。
情報利用の詳細ルールはサイトポリシーをご確認ください
サイトポリシー理解できぬ者は記載している情報の無断転載を禁ずる
SNS
【管理人、撮り鉄ドットコムへのなりすまし行為にご注意ください】
情報の間違えの指摘はコメント欄へお願いします
なおコメント欄で間違えなど指摘される場合はコメントを公開せずメールで返信させていただく場合がございますので返事が必要な方はメールアドレスを必ず記入ください。