関西地区中心の電車を撮りに行く人のための情報サイト たまに中の人の撮影記事が投稿されます 

中の人は南海高野線沿線のインスタグラマー@nankadaid810によるワンマン運転です時々 鉄道以外の話題も扱います

記事一覧【鉄道コム上】 

おすすめ記事【運用表リストは引越しました

初心者むけの撮り鉄向けカメラの選び方

もうひとつの趣味:風景写真集のお買い上げよろしくお願いします

NankadaOneの風景写真作品を買う

PVアクセスランキング にほんブログ村

このページのリンクを共有する

JR西の205系はいつまで走るのか?

こんにちは当ブログは管理人主体の意見が主体となります今回はこちらの話題JR西日本の205系はいつまで走るのか想像してみました

個人的な想像だと🚆

-広告-

https://adm.shinobi.jp/o/800d12389aa6bc201389af5b5d7cabd6

案外まだ10年先も現役じゃないかなと思います

理由としては次の通りとなります

1:阪和線から奈良に転属された真相

そもそも205系が奈良に転属されたのかという話ですが、JR西日本は同じ制御や同じメンテナンスメニューで済む車両をその電車区に集中配置する習慣があります。

205系は界磁添加励磁制御を採用していますJR西日本には界磁添加励磁制御を採用したJR型電車が大量にいます

-広告-

https://adm.shinobi.jp/o/800d12389aa6bc201389af5b5d7cabd6

その正体が221系

221系と205系は足回りの共通なところが多いため奈良電車区に集中配備されています

なお現在も221系が奈良電車区への転属が進められています。

2、走行距離が長くない

205系の使用線区の履歴を見たとしてもそれほど長距離の走行があった訳ではないです

大半の編成が阪和線や奈良線で表定速度35km前後で一日中チンタラ走り続けた期間が長かったりとすること考えると

221系や223系より走行距離がうんと少ないこともあり

221系の廃車発生部品で本形式を延命する可能性があるゆえ

さらには223系のように1日あたりが平均800km(381系やくもと同等)で毎日走り回っておる上車体を酷使している223系の東海道線配属車両の置き換えが今後優先される可能性が高い訳である

-広告-

https://adm.shinobi.jp/o/800d12389aa6bc201389af5b5d7cabd6

3,車体はステンレス筐体で状態が良い

国鉄末期のステンレスカーは長く走る可能性が高い

213系のように塩害の激しい線区及び極端な車体改造を205系はしておらず車体の状態は良いものでありますなお205系は少数派のステンレス車体の車両であると考えると案外221系から部品取りされ221系と同じぐらい今後も末長く走る可能性が高い

結論:2035年程度までは現役を続行する可能性が高い

223系や221系より当205系の方が車両生命が長い可能性が十分にあり得る

なお近年の鉄道車両の命運を左右するのは部品であることが非常に多く目立っております

4連の電動発電機のサポート切れで検査通過できなくなり廃車となった6000系

老朽化ではなく部品不足を理由に引退した鉄道車両;南海6000系 2200系、泉北3000系 113系 117系 381系 413系 小田急VSE など

ただ一つの部品のせいで廃車、環境保全の面からもサポート切れ理由で廃車になるのは良くないと思います。

そのため本記事の内容が少数形式となった205系の予想は外れる可能性がありますので最新の情報にご注意ください

最新情報(鉄道ニュース・筆者撮影記事)お探しの場合下記からが便利

当ブログの記事一覧はこちら「鉄道コムへ変移します」

(C)NankadaiOne この投稿での画像の保存、印刷及びスクリーンショットの取得はお断りします

UR Lを掲示せず転載を行った場合は著作権法に抵触する可能性があります、文書・画像の利用ルールについての詳しいルールはサイトポリシーをご覧ください

鉄道コムイベント 臨時列車 SL  機関車

北海道 東北 関東  信越 北陸  東海 近畿 中国 四国 九州

 東武 東急 京成  小田急   西武  京王 京急

 阪急阪神 山陽  南海 京阪  近鉄 名鉄 西鉄  

 東メトロ 大メトロ 都営 京交 福交 地方鉄道

ツイッターなどSNSの転載コンテンツについては各社のSNSの利用規約の運営会社による再ライセンス規定に基づき実施しています

写真が正常に表示されない場合はサイトポリシーを一読の上動作環境下での再アクセスをお願いします

ご意見箱

サイトポリシー内 動作保証環境外のシステムからのメッセージ送信はエラーが発生しがちです)

(C)撮り鉄.com

当サイトのリンクは原則フリーですが画像への直リンクはお断りしています。

情報利用の詳細ルールはサイトポリシーをご確認ください

サイトポリシー理解できぬ者は記載している情報の無断転載を禁ずる

管理人のSNS

【管理人、撮り鉄ドットコムへのなりすまし行為にご注意ください】

情報の間違えの指摘はコメント欄へお願いします

なおコメント欄で間違えなど指摘される場合はコメントを公開せずメールで返信させていただく場合がございますので返事が必要な方はメールアドレスを必ず記入ください。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

PleaseRead messed

There is a risk that your settings may causeproblems with the operation of 撮り鉄.com.

Please refer to the following indexsite for how to display this message.

https://nankadaipicture.wixsite.com/index/uesr-pc

鉄道コム

Addendum: If you confirm that a large number of pages have been updated, it will be considered a cyber attack.
Access will be prohibited once the above actions are confirmed, and legal action may be taken

error: 複製前にサイトポリシーをお読みください