関西地区中心の電車を撮りに行く人のための情報サイト たまに中の人の撮影記事が投稿されます 

中の人は南海高野線沿線のインスタグラマー@nankadaid810によるワンマン運転です時々 鉄道以外の話題も扱います

記事一覧【鉄道コム上】 

おすすめ記事

カメラ・スマホ 熱くて撮れない時に読みもの

初心者むけの撮り鉄向けカメラの選び方

もうひとつの趣味:風景写真集のお買い上げよろしくお願いします

NankadaOneの風景写真作品を買う

PVアクセスランキング にほんブログ村

このページのリンクを共有する

【10004F】緑のサザン運用表、2025年6月27日~7月4日

こんにちはさて現在7169Fと10004Fですがそれぞれ分けれて別の道を走っておりますね

今回の復刻デザインについてはいろいろ謎が以前のものより多く、やはり以前の2015年復刻と異なるのはより日常的な運用を成し遂げる方向性なのでしょうか?

さて前置きが長くなりますんでまず2025年6月27日以後の緑のサザンの運用計画情報は下記にきさいしております通りとなるんでよろしくおねがいします

この先で取り扱う車両については下記の通りです

使用車両は下記に掲載しておりますとなります。

難波側4両:7169F

お詫びとお断り

本日2025年6月22日の出区から運用離脱しています

なおこの記事は10004Fの運用に順じて制作しております

しばらく7169Fの情報についてはお休みさせていただきます

和歌山市側4両:10004F

引退の時まで走り続けるようです

下記に掲載しております通りとなります

なおやむえない理由(運転障害発生など)により下記の通りの運用にならない場合がございますがそちらは当サイトへも南海電鉄へもノークレームノーリターンでお願いします

記載内容の著作権法32条引用基準に準じた形以外の情報共有は運用変更が生じた時電鉄に迷惑になりますのでおやめください

記載情報は2025/06/26 17時現在の情報を元に公開してます

それぞれの日から運用表ページへのリンクを張っていますのでご確認ください

通常時運用と異常時運用の文節にそれぞれ分かれていますが基本特記がなければ通常時ダイヤの文節を参照してください

2025年6月27日

こちらの記事をご参照に

2025年6月28日

こちらの記事をご確認ください

2025年6月29日

こちらの記事をご確認ください

2025年6月30日

こちらの記事をご確認ください

2025年7月1日

こちらの記事をご覧ください

2025/07/02

こちらの記事をご覧ください

2025/07/03

こちらの記事をご覧ください

2025/07/04

こちらの記事をご覧ください

前置きのつづき

その一方それをいうなら南海高野線の6001Fや6907Fが不思議な連結をやってほしいのですが2023年冬の逆組成の団体臨時列車の撮影マナーが準山岳エリアを中心に非常に悪く南海としても静かに裏で激怒していたのか、もう今後団体臨時やることができないとのウワサ話もあります

さて撮影マナーは南海さんはしつこく言いません、しつこく言わないのなら静かに団臨を計画せずという形で鉄道ファンに対し怒りをぶつけてきたとの形との噂もあります、ただこのように情報発信をすることで気を付けてくれる鉄道ファンが増えるなら…ちゃぶ台返しをしてくれるかもしれません。

それとですが7169Fいつサザン運用戻るのかですが、いくつかの原因があると思うのでしばらく待つ方がよいとおもわれます

Published by

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

PleaseRead messed

There is a risk that your settings may causeproblems with the operation of 撮り鉄.com.

Please refer to the following indexsite for how to display this message.

 

https://nankadaipicture.wixsite.com/index/uesr-pc

鉄道コム

error: 画像や文章の複製前に必ずサイトポリシーをお読みください 運用クリックできない場合は後でお願いします