ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
南海電気鉄道 高野線の旧線跡へ
千早口ー加賀田信号所間、千早口駅を出てすぐの場所にはミニ桜公園と紫陽花が
近寄ってみること土地事情柄はできませんがこんな感じで写真を撮影しました
画像の青い点の木には
特定外来生物クビアカツヤカミキリ虫が…
ご存じの方はご存じだと思いますが
南海高野線の狭山ストレート(狭山ー大阪狭山市駅間)
桜並木を伐採に追い込んだのもこの虫です
恐らくこの地点大阪府最南東端、これより先に行かれると天見の八重桜がピンチ
去年1匹今年4匹筆者は駆除しました
駆除の後撮影(千早口ではなく別の地点での撮影)
クビアカツヤカミキリ虫は羽が濡れると飛べないので2Lのペットボトルで水をぶっかけ仕留め、まとめて4匹踏みつけ駆除。
河内長野市はクビアカツヤカミキリ虫に関しての駆除に関しての軍資金が手薄
誰もネットしない誰もカビトラップもしない本当に困った
本を読んでクビアカツヤカミキリムシ駆除応援しませんか?
春イロ
https://amazon.co.jp//dp/B08VJJN87J/
梅時郎
まだフラスは出てるので来年もハンターしに行かないといけません…
pickup記事⏬
ブログランキング参加中

写真が正常に表示されない場合はサイトポリシーを一読の上動作環境下での再アクセスをお願いします
(サイトポリシー内 動作保証環境外のシステムからのメッセージ送信はエラーが発生しがちです)
(C)撮り鉄.com by NankadaiOne
当サイトのリンクは原則フリーですが画像への直リンクはお断りしています。
情報利用の詳細ルールはサイトポリシーをご確認ください
サイトポリシー理解できぬ者は記載している情報の無断転載を禁ずる
SNS
コメントを残す