南海電鉄や南海高野線のの主とも呼ばれるこの編成
1521系のスタイルを継承した試作車でもあっったため他の6000系より運転台の窓が小さいのが特徴
編成(登場時)
6001-6601-6002
編成表
1962~
6001-6801-6002
1969~
6001-6801-6819-6002
1985頃~現在
6001-6601-6602-6002
🎂1962/12/01
-AD-
初営業1962/12/24「試乗会」
※写真はイメージです
-AD-
1969年7月に6819号車竣工「現在の6602号車」を挟む
2020年10月 6000系の秘密基地こと車掌室座席を撤去し自動放送用タブレットPC台を設置
2021年12月、不運な人身事故により貫通扉が廃車発生品に一時期なる
2022年1月2月、特別な列車が6909Fと共に運転される

–
その後帯を剥がされ現在復刻スタイルにて営業運転中
-初営業列車 6470レ
車庫で稀にこんな姿も1600mmのレンズがあれば拝める
ー
pickup記事⏬
ブログランキング参加中

写真が正常に表示されない場合はサイトポリシーを一読の上動作環境下での再アクセスをお願いします
(サイトポリシー内 動作保証環境外のシステムからのメッセージ送信はエラーが発生しがちです)
(C)撮り鉄.com by NankadaiOne
当サイトのリンクは原則フリーですが画像への直リンクはお断りしています。
情報利用の詳細ルールはサイトポリシーをご確認ください
サイトポリシー理解できぬ者は記載している情報の無断転載を禁ずる
SNS
コメントを残す