撮り鉄ドットコム

南海高野線沿線のインスタグラマー@nankadaid810によるワンマン運転です時々 鉄道以外の話題も扱います

記事一覧【鉄道コム上】

2023年12月、2024年1月の3色のやくも運用

初心者むけの撮り鉄向けカメラの選び方

NankadaOneの風景写真作品を買う

-AD-

懐かしのスカイブルー103系もどきを撮る【一期一会】

こんにちは今日は2023/11/15日に突然現れた例の103系の復刻塗装やら北陸の青塗りの真似しやら言われている南海7100系の試運転の最終ネタに参ります

車内の椅子配置や灯具配置位置から103系モドキと言わせていただいてます

なぜこの103系モドキが我々の目の前にいきなり現れたのかというとめでたい電車の下地だけの姿があの通りだからです

南海千代田工場の業務が只今逼迫しておりラッピング作業は後回しで大丈夫なため敢えて103系そっくりな姿で我々の目の前に出てきました。

して夜羽倉崎まで回送されましたが羽倉崎でラッピング作業は過去のイベント列車の例から十分可能なため羽倉崎まで回送されました。

この姿は2023/11/15に限っての一期一会ネタです。

人気だと他の7100系に中の人が変な色のペンキ7100系に塗ってくれる可能性は0ではありませんが…

当記事には著作権法32条に基づき客観的に引用すべき要素は含まれていないと考えているため転載目的でのスクリーンショット取得などの無断転載は全てお断りします

またお邪魔虫急行登場です

-広告-

今日は急行が来るのが遅く危ない状況です

-広告-

並びを回収

ー広告ー

当ブログの記事一覧はこちら「鉄道コムへ変移します」

pickup記事⏬

ブログランキング参加中

写真が正常に表示されない場合はサイトポリシーを一読の上動作環境下での再アクセスをお願いします

ご意見箱

サイトポリシー内 動作保証環境外のシステムからのメッセージ送信はエラーが発生しがちです)

(C)撮り鉄.com by NankadaiOne 

当サイトのリンクは原則フリーですが画像への直リンクはお断りしています。

情報利用の詳細ルールはサイトポリシーをご確認ください

サイトポリシー理解できぬ者は記載している情報の無断転載を禁ずる

SNS

Published by


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Operation is not guaranteed

Please go to another site

Recommended site: tetsudo.com

error: 複製をご希望ですか?